シー・ズー
の火葬

シー・ズーの火葬で
お気をつけ頂きたいこと

シー・ズーのように骨格がしっかりしている犬種でも、火葬を希望される場合は注意が必要です。どんなワンちゃんでもそうですが、犬種の範囲を超えて大きな子もいれば小さな子もいます。ペット火葬を希望される際は、このようなこと配慮し丁寧に対応してくれる業者を選ばれることをお勧めします。

シー・ズーの火葬

当園では猫のような小柄なペットをはじめ、亀、リス、大型犬など、多種多様なペットの適切な火葬を行える施設と技術を有するスタッフがおりますので、安心してご依頼ください。

シー・ズーにはシー・ズーにあった火葬を

大切な家族だから丁寧に心をこめて

JKC(ジャパンケネルクラブ)の標準では、シー・ズーの体高は26.7cm以下。体重が4.5kg~8.1kgとなっています。当園では、こうした個体差をふまえ、体格にあったメニューをご用意しています(下記ご参照ください)。また、こうしたワンちゃんごとの体格にあった火葬を行い、お骨拾いまで丁寧にサポートいたします。ほかにも文鳥、亀、リス、60kgまでの超大型犬など、多種多様なペットの適切な火葬を行える施設と技術を有するスタッフがおり、皆様に安心してご利用頂いております。大切な家族とのお別れのときを、専任のスタッフが心を込めてお手伝いさせていただきます。

<シー・ズーの火葬>

■火葬(個別立会い形式) 
※火葬のお時間2時間ほど
個別で火葬致します。火葬後、ご家族でお骨拾いをして頂きます。

拾骨後は、お骨をお連れ帰りされるか、霊園に納骨されるか選んでいただきます。

【料金】

小型¥22,727(税込¥25,000)(猫、ヨークシャテリア、ポメラニアン等)
中小型¥27,273(税込¥30,000)(柴犬、シェルティ、ビーグル等 体重12kg未満の種類)

※紙の棺を無料でご用意しております。

ペットの葬儀・供養のことなら
072-808-0833

コラム
Column

西太后にも寵愛されたシー・ズー

チベット出身のシー・ズー。チベット語の「獅子狗/シーズーコゥ」に由来するといわれ、元々はチベットの寺院で番犬などの目的で飼われていたようです。シー・ズーが中国にわたったのは清王朝の時代。末期に君臨した西太后はシー・ズーを寵愛し繁殖にも熱心でした。ただ、シー・ズーが世界へ知れ渡ったのは、アロー戦争(第二次アヘン戦争)が要因だったようです。シー・ズーは、その後、欧州へわたり、第二次世界大戦後の1969年にはアメリカへ。当時、日本ではすでにシー・ズー人気が高まりつつあり、3大室内犬(ヨークシャテリア、ポメラニアン、マルチーズ)に迫る勢いで増えていきます。

◆日本にシー・ズーが広まるのは1963年頃。2021年のJKC(ジャパンケネルクラブ)での登録数は8755頭。堂々の10位となっています。坂上忍さんをはじめ、シー・ズーを寵愛されている著名人も多くいらっしゃいます。なお、大阪道頓堀の“ワンちゃんに会いに行ける犬カフェ「ドッグテイル」”には、シー・ズーをはじめ、ペキニーズやポメラニアンなど、可愛いワンちゃんたちに会うことができますよ。興味のある方は、ぜひ遊びに行ってみてください。

◆保護犬情報「ペットのおうち」ではシー・ズーの保護犬情報が掲載されています。興味がある方はこちらもチェック♪

下へ